2017/07/06

抗ガン剤

前回のNK細胞のコラムを投稿後、二人の方から抗ガン剤について質問をいただきました。

ネットで調べると悪いという記事ばかりが出て来ますが、どう悪いのか、なぜ副作用が起きるのかが全く説明されていないので、みんな判断に困ってしまうのでしょう。

そこで、抗ガン剤には色々な種類があり、きっちり標的をねらって行くものもありますが、世間一般でいう副作用が起こる抗ガン剤の説明を簡単にしたいと思います。

例えば、乳ガンなどで使う抗ガン剤にはフルオロデオキシウリジンやメトトレキサートといったものがあります。

これらの抗ガン剤は細胞の増殖を阻害します。



まず、人間の身体は日々細胞分裂で新しい細胞が作られることで新陳代謝が行われております。

この細胞分裂は、簡単にいったら遺伝情報のコピーです。

書類をコピーをするときにインクが必要なように、細胞をコピーするときにはアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルといった塩基が必要になります。

インクのマゼンタ、シアン、イエローみたいな感じです。

この際、チミンは葉酸のサイクルを経て生成されるのですが、フルオロデオキシウリジンはそのサイクルで使われるチミジル酸合成酵素を阻害、またメトトレキサートはジヒドロ葉酸還元酵素を阻害します。

よってチミンが生成されないので細胞が増殖出来ないのです。

これは、ガン細胞に限ったことではなく、正常な細胞の分裂も阻害してしまいます。

細胞分裂が活発な髪が抜けてしまうのはそういった理由によるのです。

外見的に髪が分かりやすいですが、通常体内では血液も骨も日々細胞分裂を行なっています。

それすらもストップさせてしまうことが副作用なのです。

そして、細胞分裂を途中でストップさせられたがん細胞はアポトーシスを起こすというのが抗がん剤の狙いです。

ここで一つ問題なのが、細胞分裂時にしか作用しないということです。

ですので、抗ガン剤を利用しながらリラックスを取り入れ、がん細胞を殺せる自身のNK細胞を働かせることが必要です。

NK細胞は、副交感神経が優位な時に働きます。

今のうちから日々の生活にリラックスを取り入れることこそが最善の方法と言えるでしょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿